あなたは「住まい」についてどんな理想や夢、『想い』がありますか?
「自宅を居酒屋にしたい!」by木津川市のT様
木津川市のT様邸では、「自宅を居酒屋にしたいんです」と熱い『想い』を持っていらっしゃいました。

一升瓶を飾ったり、朝の忙しい時間はキッチン側のカウンターで、夜にはバーにも。いろんな雰囲気を味わえるお宅になりました。さらには、ホームシアターも楽しんでいらっしゃるということで臨場感あふれるリビングスペースも併設。5in1のシステムで映画やライブ映像を満喫です。
マイホームカンパニー奈良では、こんなあなたの「『想い』をカタチにする」そんなお手伝いができたらいいなと考えています。
間違いだらけでスタートするの?
「『マイホーム(持家)』が欲しい!」と言っても、100組様あれば100通りのご希望があります。さて、あなたはどんなマイホームにしましょうか?
どんなマイホーム(持家)があるんだろ?
マイホームと言えば?
「戸建」がいいとか、「マンション」がいいとか。
「新築」がいいとか、「中古」をリフォームしたいとか。
「注文住宅」がいいとか、「建売」がいいとか。
そう思ったときに、どんなマイホームがあるんだろ?と探し始めますよね?
ちょっと、待って!
でも、ほとんどの方のマイホームの探し方はめちゃくちゃです。
病気をしたらお医者さんに聞くように、マイホームのことは専門家(宅地建物取引士)に聞くのが良いと思います。不動産業界ではいまだに、資格を有してない方もいます。資格があってもほとんどわかってない方もいます。そう、専門家でない人も専門家のフリをして働いているので気を付けてください。
以前、こんな方がいらっしゃいました。
例えば①:「展示場で大手のメーカーさんが建てたモデルハウスをご覧になって」

奈良県内にも数か所、大手メーカーさんが展示場を展開しています。そこに見学に行くと、「広いなー。きれいだなー。いいなー。」と。
広くて、明るくて、最新設備も整って、断熱効果や耐震にもこだわって商品開発されています。
ちょっと、待って!
でも、この展示場に気軽に行くのはいいけれど、気を付けないといけないことがあるのをご存知ですか?
例えば②:「インターネットで検索!新築一戸建てをご覧になって」
インターネットで検索すると、「この新築一戸建てはいいかも!」という物件を見つけることができます。

実際に、お問い合わせをして「いざ、見学!」。
ちょっと、待って!
でも、この物件んを気軽に見に行くのはいいけれど、気を付けないといけないことがあるのをご存知ですか?。
勘違いが、さらに、勘違いを呼ぶ。
さて、少し話がそれるかもしれませんが、
【勘違いの失敗談】お客様Y様がおっしゃるには、「お勤めの会社の同僚、同期入社、役職も同じ、家族構成も同じ。その方が3000万円の住宅ローンを組んで、優遇金利を-2.05%だったから、自分も絶対に優遇金利ー2.005%で銀行の住宅ローンが組めるはずだ!」
しかし!
Y様は優遇金利はおろか減額回答が来ました。
さて、なぜでしょう?
マイホームを探す上で大切なのは、「自分たちとまったく同じ人はいない。」ということです。
あなたはどうしますか?
その前に、しなきゃいけない大事なことがあります。
それは、「相談する」です。まず、ご夫婦で「相談」です。
これをやっていない人は、多いですよ。
でも、何を相談するんだろ?
★★もしよかったら、勘違いが無いように「なにをどうやって相談したらいいのか?」を相談してみてください。
